とりあえずよろず。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オラクルが儚い、と云われるのはもしかしていつでも“なかったこと”に出来るからか?などと考えてみる。
オラトリオのプログラムが壊れてもボディが残る。動いて、笑うオラトリオを見て、言葉を交わす人もたくさんいるんだろう。仕事をすれば成果が残る。気に入りの店があったり、使っていた小物が残ったりするんだろう。 でもオラクルがいなくなっても“オラクル”という個性をとか人格とかを示すものは残らない。毎日たくさんの研究者とやりとりを交わすけど、ほとんどの場合そこにオラクルは必要ないし、単純にただのオペレーティングシステムだと受け取れば、感情を持つ“彼”が存在することを考えることすらしないんじゃないかしら。個としてのつながりは、ごく限られてるんだろう。気に入りのティーカップも、羽ペンも、オラクルが創ってオラクルが維持してきたものだから、彼がいなくなれば何も残らない。朽ちる事もせずに骨も残さずにただいなくなるんだろう。 黒くそびえるモノリスを、 プログラムだけの存在といえば、エモーションもそうだけど、彼女とも少し違うと思うのだよね。やっぱりコードもエモーションも自分の好きな場所に行って好きなものを手に入れて色々な形で存在の跡をつけていくことが出来るけど、オラクルは全部自分の内側に持ってるところなのかな。…いなくなるときは、全部道連れ。 いや本当にふと思っただけでそんなに深くもないのだけれど。 (ついでに云うとあの2人はどちららも、他のどのロボットよりもプログラムよりも、「明日には自分はいないかもしれない」ということに静かに覚悟を決めている気がします。一期一会を地で行く人たち。でも先にいなくなるのは自分のほうだとお互い決め付けている) PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新CM
わあ。
(
ばとんー。
)
from:
椎名
2007
/
09
/
05
(
Wed
)
23
:
40
:
56
確かに!
(
拍手返信。
)
from:
管理人。
2006
/
10
/
17
(
Tue
)
00
:
40
:
51
天然様最強(最恐?)伝説
(
拍手返信。
)
from:
佐伯
2006
/
10
/
16
(
Mon
)
01
:
08
:
04
き、危険;?
(
拍手返信。
)
from:
管理人。
2006
/
10
/
14
(
Sat
)
23
:
39
:
31
ある日の天然危険物?
(
拍手返信。
)
from:
佐伯
2006
/
10
/
12
(
Thu
)
23
:
57
:
50
最新記事
2008
/
06
/
18
(
Wed
)
00
:
09
:
07
)
2008
/
05
/
14
(
Wed
)
00
:
22
:
14
)
2008
/
04
/
30
(
Wed
)
21
:
49
:
20
)
2008
/
04
/
26
(
Sat
)
23
:
20
:
49
)
2008
/
02
/
13
(
Wed
)
00
:
39
:
14
)
ブログ内検索
リンク
|